to Homepage  to Previous Page  to Latest Text


Also Sprach Mkimpo Kid

1998年11月01日(日) What Day Today?

 寺山修司の「天井桟敷」が一日だけ復活し、上演

 青森県出身の劇作家、寺山修司が主宰し、彼の死によって解散した演劇実験室「天井桟敷」が1日、15年ぶりに青森市で一日だけ復活。当時の団員約40人に市民100人が加わり、市街劇「人力飛行機ソロモン青森編」を上演した。
 「日本文化デザイン会議98青森」の一環。市内各所で繰り広げられた「舞台」では、顔を白く塗った出演者が路上で突然倒れたり奇声を発したり……。
 非日常的な展開に、集まった市民らは戸惑いながらも次第に引き込まれ、配られた寺山修司のお面をかぶって各所を巡り歩いた。主催者の狙い通り、市内に「寺山」があふれた一日となった。(asahi.com)
日本文化デザイン会議'98青森   TERAYAMA WORLD   

1998年11月02日(月) What Day Today?

 僕が初めて観た寺山修司の作品は保存してあった当時の入場券や「天井桟敷新聞1号――26号 全縮刷版」などの資料によると、演劇実験室●天井桟敷●第25回公演『阿呆船』('76/7/29 大映調布撮影所・第4スタジオ)であった。僕がまだ高校生の頃のことである。それ以後、『奴婢訓』『中国の不思議な役人』『身毒丸』『レミング』 『青ひげ公の城』 『観客席』『百年の孤独』などを観た。47歳で寺山が亡くなったのが1983年5月4日のことであった。多分、僕が観た最期の寺山演出作品は演劇実験室●天井桟敷●第30回公演『レミング 82年改訂版 壁抜け男』('82/12/15 紀伊國屋ホール)であったと思う。



 なんでも赤塚不二夫が紫綬褒章を受章したらしい。(ZAKZAK「赤塚不二夫が紫綬褒章受章なのだ」


 とりあえず無料なのでつくってみた。

ハタ坊だじょー

 旗より団子! 旗よりタンゴ? 


1998年11月03日(火) What Day Today?


1998年11月04日(水) What Day Today?


1998年11月05日(木) What Day Today?

 都心のオフィスビル同様、東京都内の一等地にある住宅地でも、外国人住宅の家賃相場が上昇、盛況が続いている。日本版ビッグバンやアジアの経済危機で、東京に拠点を置く外国企業が増えたのに伴い、バブル崩壊以降低迷していた幹部向けの高級賃貸住宅の需要が急増しているためだ。
 外国人向け賃貸住宅の需要があるのは、都心の麻布、青山、赤坂と、外国人学校のスクールバスが巡回する渋谷区や目黒区、世田谷区の一部。入居者は、欧米の銀行や証券会社の在日代表ら幹部クラスだ。(朝日新聞/経済欄)
 なぜ「幹部向けの高級賃貸住宅」を「外国人住宅」と呼称するのか、朝日新聞のセンスを疑う。不動産実務の世界では、もしかしたら「一戸建てで延べ床面積は平均180平方メートル/ふろ場兼洗面所は2カ所以上必要で、セントラルヒーティングや洗濯機、食器洗い機などの設備も欠かせない/家賃は月80万―120万円が平均」の住宅は「外国人住宅」と呼称されているのかもしれないが、常に固有名詞の「宅急便」を一般名詞の「宅配便」と置き換え、「後進国」を「発展途上国」と言い換える配慮を働かせる新聞が、なぜこのような偏りのある言葉を使うのか、理解に苦しむ。この場合の外国人は、一部に金持ちの華僑なども含まれているにせよ、白人だけをイメージしている(少なくともアジア、アフリカ、中東、ラテン・アメリカなどからのデカセギやオーヴァ・ステイの外国人は含まれていない)のだから、「白人住宅」「西洋人住宅」と呼ぶべき、とまでは思わないが、新聞では「外国人向け高級住宅」とでも呼ぶべきだろう。
 そういえば「外人売り」とか「外人買い」とかいう用語法もよくわからない。ここでいう「外人」というのは主に欧米系の機関投資家を指しているのだろうか。僕にはあまりそれらの意味はクリアでないのだが、まあ、こっちの方は証券業界ではすでにそれなりに根づいた用語法なのだろうから、メディアがそれらを借用するのを一概に否定はできない。しかし「外国人住宅」の方はまだ不動産業界でも完全に根づいた用語法とは言えないのではないか。そのような用語を新聞が率先して使うのは何とも解せない。
 似たような言葉に「外人ハウス」という言葉があった。村上龍あたりが使っていたような気がする(ちょっと記憶が曖昧だ)。僕のうちも、幼い頃、西洋人に家を貸していたことがある。あれもハウスと呼んだのだろうか?


1998年11月06日(金) What Day Today?


1998年11月07日(土) What Day Today?


1998年11月08日(日) What Day Today?

 さて次のテクストは高橋源一郎『文学なんか恐くない』(朝日新聞社)p.82〜p.83からの引用ですが、原典を書いた作家は誰でしょうか?

   ますます賢く

 僕も八十九歳になり、少し老人になったらしい。
 人間もいくらか老人になったらしい。人間としては少し老人になりすぎたらしい。いくらか賢くもなったかも知れないが、老人になったのも事実らしい。しかし本当の人間としてはいくらか賢くなったのも事実かも知れない。本当の事はわからない。
 しかし人間はいつ一番利口になるか、わからないが、少しは賢くなった気でもあるようだが、事実と一緒に利口になったと同時に少し頭もにぶくなったかも知れない。まだ少しは頭も利口になったかも知れない。然し少しは進歩したつもりかも知れない。
 ともかく僕達は少し利口になるつもりだが、もう少し利口になりたいとも思っている。
 皆が少しずつ進歩したいと思っている。人間は段々利口になり、進歩したいと思う。皆少しずつ、いゝ人間になりたい。
 いつまでも進歩したいと思っているが、あてにはならないが、進歩したいと思っている。
 僕達は益々利口になり、いろいろの点でこの上なく利口になり役にたつ人間になりたいと思っている。
 人間は益々利口になり、今後はあらゆる意味でますます賢くなり、生き方についても、万事賢くなりたいと思っている。
 ますます利口になり、万事賢くなりたいと思っている。我々はますます利口になりたく思っている。
 益々かしこく
   

1998年11月09日(月) What Day Today?


1998年11月10日(火) What Day Today?



つづきはこちら

to Homepage


Also Sprach Mkimpo Kid に対する
ご意見・ご感想・ご質問
情報等はこちらまで。